■例大祭PhotoReport
去る8月7日、大山地区の各神社からお神輿や宮立ちが大山不動尊境内に集まり、神楽が奉納され盛大に例大祭が催されました。
 
■各地区のお神輿宮立ちが大山不動の境内を目指します。最後は、参道の急な階段を各集落のおみこしが担ぎ上げられます。
■おこさま神輿も立派なもの。。
■各集落ごとに、おのおのの場所で休憩
■ほどなく、神楽が奉納されます。釜沼と平塚が年番で受け持ちます。
■今年は、神楽の後半。お医者さんと看護婦に扮して、観客を楽しませる場面も!
■夜の部。各集落から屋台(山車)が大山小学校に集まってきます。小学校の校庭に上がる坂道は、勢いをつけて、駆け上がります。(圧巻)
■校庭には、各集落趣向をこらした屋台が、その美しさを競います。花火に出店と子供達もおおよろこび。